秦基博DIARY

最近の記事

  • サンプル盤GET
  • ご報告。
  • ワンマン。
  • 三種の神器。
  • endless summer breeze。
  • 24時間テレビチャリティーライブ。
  • フレっフレっ、どっちもー。
  • 夕涼みコンサート。
  • Zoom Super Stage。
  • 夏の宴、ボルケーノ。

アーカイブ

  • 2010年2 月
  • 2007年9 月
  • 2007年8 月
  • 2007年7 月
  • 2007年6 月
  • 2007年5 月
  • 2007年4 月
  • 2007年3 月
  • 2007年2 月
  • 2007年1 月

サンプル盤GET

「BEST OF GREEN MIND '09」のサンプル盤完成~。

背景には東京タワーが

CLICKERS

写っているはずが・・・。残念。

まもなくJ-WAVE「THE CLICKERS」生ゲストです!
 
 

2010年2 月20日 (土) | 個別ページ | コメント (11) | トラックバック (0)

ご報告。

皆さん、お元気でいらっしゃいますかー??

基博は元気にしておりますよ。


さて、いよいよ明日!1st Album 『コントラスト』リリースですよ!!
みなさん、カレンダーにちゃんと書き込んでくれてましたでしょうか??

今日が店着日ということで今日ゲットして下さる方も中にはいらっしゃると思っしゃりますが。

もうね、今の秦 基博の表現・そのコントラストが、ギッシリ詰まってますんですよ。

まさに骨太。骨太とはこのことかと。皆さん、どーぞ、ガチコンヌ!聴いてやって下さい。


そして、明日と言えばもう一つ。

ファンクラブ、「Home Ground」オープンです!!

なんかね、僕も含めて、皆にとって、"帰って来る場所"的なね。うん、的な。
楽しい感じになればと思っておりますのです。
というわけで皆さん、よろしくお願いしますね。


なのですが。ここで、ご報告。


ファンクラブ開設に伴い、この今の形の秦 基博DIARYは、ファンクラブページの方にお引っ越しします。

2006年のオーキャンの日から始まったこのDIARYも、とりあえず一区切り。シーズン1終了です。
今までお付き合い頂いた皆さん、ありがとうございました。


収束がつかない、行き当たりばったりな鳥山先生方式のため、この文章はまとまるのだろうかと読みながらハラハラさせたり、
また、更新の波にムラがあり、イラっとなって、チっと舌打ちさせたこともあると思いますが、どうか、あ、どうか堪忍してな。

明日からは新しいコンテンツ「REPORT」がスタートします。


乞うご期待!お楽しみに!

んじゃ!

2007年9 月25日 (火) | 個別ページ | コメント (85) | トラックバック (2)

ワンマン。

心斎橋&渋谷クアトロ。初ワンマン。

皆さん、本当にありがとうございました。

どーも、秦基博です。あらためましての自己紹介。

両日共にホントにたくさんの皆さんが来てくれました。

とにかく今、僕の中にある想いは"感謝"。もうこれに尽きますです。

素晴らしいメンバーと素晴らしいスタッフさんたちと素晴らしい会場と、そして、何より素晴らしいたくさんの皆さんと。

こりゃもう、歓びがね、あふれでるぞ。

てか、あふれでたわ。ドッパーン。

とにかく楽しくて嬉しくて、最高の時間でした。本当にありがとう。アリガトゴゼマス。


もうね、僕が思っていたことはね、「いいライブがしたい。皆の心に届く歌を歌いたい。」それだけでした。

いかがでしたんでしょうかね??ドップーン。

それは、皆さんのみぞ知るっつうことで。また、感想色々聞かせてくださいませませ。MASASHI.S。


この心斎橋&渋谷クアトロ。"初"ワンマン。


ここからまた始まりだ。うしっ。


もうすぐアルバムも出るし、そしたら全国ツアーもあるし、今から代々木にも行くし。

秦はこれからもやります!やったります!


はい!やったりますのです!!

皆さん、よろしくお願いします!!


オネゲシマートゥ!!

2007年9 月14日 (金) | 個別ページ | コメント (83) | トラックバック (1)

三種の神器。

風邪引いてないですよ。でおなじみ秦基博です。

誤解を与えてしまったようですが、先日の坊報にて僕がお伝えしたかったことは、

季節の変わり目は曖昧で、気付いたらすぐ過ぎ去ってしまうし、風邪も引きやすいから気をつけましょうね。

てことでした。

P.S.基博、元気です。


さて、先日の広島サウンドマリーナにて夏フェスシリーズも終了。お好み焼きとビール。
本当にこの夏はたくさんの皆さんの前で歌うことが出来まして、あ、素晴らしい、あ、素晴らしい夏を過ごさせて頂きました。
皆さん、本当にありがとうございました!

うんうん。


ほんでもって、これからは、秋モード・秦モードに突入ってなわけで。


秋の三種の神器としておなじみ、「シングル・ワンマン・アルバム」。

そのうちの一つ、3rd Sg.「青い蝶」もいよいよ来週、9/12リリース。

そして、その日を挟み込む様に、大阪・東京ワンマンライブ!!


...あくまで仮の話ですが。
仮にですよ。仮にこれがオセロだったならば、真ん中のリリース日がワンマンライブにひっくり返ってるところです。
でも、大丈夫!オセロじゃないのでひっくり返りません!セーフ!ギリセーフ!あぶねぇ、あぶねぇ。

何のことかわかりませんが。

実を言いますとですな、昨日はワンマンに向けたバンドリハーサルでしたのでした。

もー、そりゃあもー。

気持ちも新たにガッツリ集中してリハしてきました!


皆で音楽を奏でることの歓びをかみしめながら。このところ、弾き語りライブが続いてましたからね。

今から楽しみだ。あー楽しみだ。


あー楽しみだーなー。

2007年9 月 6日 (木) | 個別ページ | コメント (59) | トラックバック (1)

endless summer breeze。

endless summer breeze。


昨日、聴いて頂いた皆さんありがとごだいました。否、ございました。


先週の宮崎も含め、この夏はとにかく野外三昧でした。

先週の宮崎では、素晴らしい花火と皆さんの暖かい声援とおいしいビールを頂きました。

先週の宮崎を経て、僕の足の甲はもはやサンダル灼け全開です。サンダルバーニングフルスロットル。

と、だいぶさらりと故郷・宮崎でのライブにも触れながら、この不肖・秦、何が言いたいかというと...。


久々の室内!それもZepp!秦、初、Zeep!

野外は野外で、ロケーションやらシチュエーションやらによってライブでのコミュニケーションがサティスファクションするといった利点もあるのですが、
室内のあの閉ざされた空間でのコンセントレーションがギュッとなってパッとなる、サティスファクションもなかなかどうしたものです。


さらに、そうそうたる出演アーティストの方々のOpening Actというからには、
恥ずかしいライブはできんぞと、できんのだぞと、かなり意気込んでいたんです。


皆様、いかがでしたでしょうか??


あんなに素晴らしい会場で、思い切り歌うことが出来て、そして、その先に聴いてくれる皆さんがいる。

もっともっと、伝えなきゃ。もっともっと、届けなきゃ。


ほんとにそう思うんです。


次は広島、サウンドマリーナです!!!

広島の皆さん、一年ぶりに秦が戻ってきますのでよろしくお願いしまーす!!!

2007年8 月30日 (木) | 個別ページ | コメント (67) | トラックバック (1)

24時間テレビチャリティーライブ。

昨日は、中京テレビ 24時間テレビチャリティーライブでした!


聴いて頂いた皆さん、ありがとうございました!

昨日は3曲と、ちょっぴり短い時間でしたが、いかがでしたでしょうか?


あの時間、僕の中では、あっという間に時が過ぎていく感じと昼下がりのまったりしたゆるやかな感じとが、ホドよい調和を見せていました。いや、魅せていました。
まさかあんなにホドよいことがあるなんて。ホドがいいにもホドがあります。まさにホドの中のホド。ホドのホドによるホドのためのホド。ホド play tennis。


....ホドが一人歩きし始めたので、ここらで先に進みます。


久屋広場に着いたときは、「なんじゃこれ。ナンジャコレ。」という言葉ばかりを思わず連呼してしまうくらいに暑く、
「ライブ大丈夫か...大丈夫なんか...」と僕は不安で眉毛をキレイなハの字にしていました。


が、しかしながら。


ちょうど僕の出番の頃には、心地良い風も吹き始め、ステージも皆さんのいる場所も日陰に入ってきていたので、
「あー、いいじゃないの。いいじゃないの。」とハの字眉毛も元通り♪気持ちよーく、のんび〜りと歌うことができたのですた。
ありがとう、日陰。ありがとう、ホド。


皆さんとの距離も近くて、一緒に歌ってくれたり、手拍子、うちわパタパタしてくれたりと、
ゆる〜りと素敵な時間を皆さんと共有できたような気がしてるのですが、いかがでしょうか??
皆さんの表情も特に昨日はよく見えました。へへ。
楽しんでくれていたら何よりです。皆さん、ありがとうございですた。

ライブ後の即売会にも暑い中、たくさんの方が並んでくれて、本当にうれしかったです!
みなさん、本当にありがとうございました!!


また、近々、名古屋にもライブしにいきますのでよろしくお願いします!具体的に言うと8/29です!!


でもその前に、今度は宮崎・青島です!!


よろしくお願いしまーす!!!!!!

2007年8 月19日 (日) | 個別ページ | コメント (58) | トラックバック (0)

フレっフレっ、どっちもー。

どーも、昨日の日南学園(宮崎:生まれ)vs桐光学園(神奈川:育ち)を観ながらどっちを応援したらいいかわからなかったものです。
結局、どっちも応援しました。フレーフレー、どっちも!フレっフレっ、どっちもー!
どっちもがんばってた。うん。

さて。

先日は、芦屋サマーカーニバル2007 MBS夏祭り、そして、Exciting Summer in WAJIKI'07でした!フレっフレっ、どっちもー!


聴いて頂いた皆さん、ありがとうございました!!


よし。芦屋。


とにかく天気が良くて笑けるくらいアツい一日でしたね。あははは。
ギラつく太陽・打寄せる波・お茶飲む秦。広がるパノラマ・灼ける砂浜・お茶飲む秦。

まさに夏。長時間、砂浜で待って頂いた皆さん、大丈夫でしたでしょうか?

すごく雰囲気たっぷりのライブでした。夏のあらゆる要素が詰まってたもんな。
ほんとに素敵なイベントに出させて頂きました。ありがとうございました。

僕の出番の時にはすっかり日も暮れて、ムーディー満タン。


砂浜にいる皆さんが歌を一緒に歌ってくれたり、手拍子してくれたり、。
一緒にライブ!してくれている気持ちがこちらにもモンモンに伝わって来ましたヨ。
花火大会ってすごくワクワクするし、なんだかそれでいてちょっと切ないなぁと思うのです。でもそれが愛おしかったりもして。
あの夏の日が皆さんにとって、少しでも胸に残る愛おしい一日になればと思って歌ってましたんです。
いかがでしたでしょうか??


フットボールアワーのお二人とも久々にお会いできてうれしかったです。
お二人の言わずもがなの面白さに、ステージ上もそうでない場所も関係なく、僕はずっと笑ってました。へへへ。
音楽の話、その他たくさんのお話も出来ました。またお会いできる日を心より楽しみにしております。
共演させて頂いたケイタクのお二人、タイナカサチさん、ナニワミュージックショウのスタッフの皆さん、
そしてそして、聴いて頂いた皆さん、本当にありがとうございました!


よし。ワジキ。

これまでホントにたくさんのイベントに出させて頂いてきた幸せ者の秦ですが、
これまた幸いなことに天気にも恵まれて来ました。

雨や台風をなんとかギリギリのところで回避したりもしつつ、お天気連戦連勝。
もしかして、いよいよジブン、「晴れ男」かなんつって。なんつってしていたわけです。


そして、この前置きで始まるワジキ編。

初・徳島ライブ。

こりゃもー気合いが入らないわけがないわけで。

「よし!やったるぞー!」

意気揚々と鼻息荒く会場へ向かっていると、雨がザー。雨ザー。

うーん。まぁでも、なんつったって、なんつったっての晴れ男だから、オレ、晴れ男だから。

と、断続的に降る雨もきっとダイジョブさと、タカをくくっていた秦なわけです。

到着。まずは、リハ。
僕がステージに立った途端に、太陽ビカーン。

「ほれ。やっぱ、なんつったってだもんな。だもーん。」

...今、思えば"天狗"ですよ。完全に調子乗ってますよ、こいつ。。

そんなこんなでリハも終わり、いよいよ本番!

今回、本編が女性ボーカリストの方々ばっかりでしたので、
オープニングアクトにモッサイ男が出て来たもんだなぁと皆さん思ったと思うんですけど、
にも関わらず(?)手拍子もしてくれて、僕も気持ちよく歌わせて頂いておりましたところ。

そしたら、途中から雨がサー。すごい晴れてるのに雨がサー。


天気雨!?!


うーん。。。一応、晴れてはいたものの。「シンクロ」とは曲の世界観とマッチしていたものの。雨降りました。


きっとこれは、お天気の神様こと"良純さま"からの僕に対する警告だろうと。


「おまえ、なんか勘違いしとりゃせんか?おまえの為に晴れがあるんじゃない。晴れの為にお前がいるんだ。」


安西先生が逸材・矢沢に対して言った一言と酷似しておりますが(JC『スラムダンク』22巻らへんを参照)。
よくわからない方向に日記が脱線して来てどう収束させようかで頭の中がいっぱいですが。

「これからもご指導ご鞭撻の程よろしくお願いします。」


と、なぜだか僕は空に向かってペコリと頭を下げました。これからは謙虚にいきます。晴れの為にがんばります。


それからそれから....。


「二日間分の日記を書こうと思ったら、すごいボリュームになってしまいました!!」


と、これまた僕は空に向かってペコリと頭を下げました。これからはコンパクトに書きます。読む人の目線に立ちます。

.....。


うん。まとまらない。
そもそも、いつも行き当たりばったりの鳥山明先生方式で書いております故に、ご容赦下さい。
ということで、無理矢理終わらせます。


とにかく、聴いて頂いた皆さん、本当にありがとうございました!!!!!
それから、長々と読んで頂いた皆さん、本当にありがとうございました!!!!!

じゃあねー

2007年8 月15日 (水) | 個別ページ | コメント (61) | トラックバック (1)

夕涼みコンサート。

昨日は、

MJQ WEDDING Presents Date fm STARLIGHT EXPLOSION '07〜第24回 夕涼みコンサート〜

に出させて頂きました!!聴いて頂いた皆さん、ありがとうございました!!


杜の都、仙台にて"初"ライブ!!

気合いが入らないわけがないじゃないですか。じゃないですのんか。

どうなのか。

皆さん、いかがでしたんでしょうか??


僕自身は、今回でこの夏におけるバンドでのライブが一区切りということもあって、ちょっぴり切ない気持ちと、なおさらに、いいライブにするんだぞ!
という気持ちとが心の中、見事なバランスで同居しておりました。そんな心持ち。


お祭りな雰囲気の中、たくさんの方が聴いてくれて、仙台の皆さんに届けとばかりに、
ライブもすごく気持ちよ〜く、心地よ〜くすることができました。皆さん、ありがとうございました。


いやはや。上田禎さん、鹿島達也さん、坂田学さん。ほんとに素晴らしいです。


演奏はもう言わずもがな素晴らしいし、そのアツい魂にいつだって僕も胸を揺さぶられているんですけど。
なにより、皆さんの人柄に惚れ込んじまってるわけですよ。うん。


こんなに素晴らしいメンバーの皆さんと"音楽"できて、
そしてその先に聴いてくれる皆さんがいる。


ホント、素晴らしいですね。


"素晴らしい"ばっかりになってしもうたけども。

...。


いいの!素晴らしいんだから!!

....皆さん、ありがとうございました!!

次は、芦屋です!!よろしくお願いしまーず!!!

2007年8 月 9日 (木) | 個別ページ | コメント (43) | トラックバック (0)

Zoom Super Stage。

今日はZoom Super Stageでした!!

ホントにたくさんの方が聴いてくださいまして。皆さん、暑い中、ありがとうございました!!
熱気ムンムン。モンモンモン。つの丸。


いやはや、ホントにすごく暑かったですねー。皆さん、体調は大丈夫でしたか??

僕は「コマメな水分補給を。どうかコマメなヤツを。」と、うわごとの様に繰り返していたおかげで、
リハからかなりのいい汗をかいてたにも関わらず、元気にライブすることが出来ましたよ。皆様もどうかコマメなヤツをお願いしますね。
そしてなぜか、会場後方に設置されていた、でっかいブタの蚊取り線香に妙な懐かしさを覚えたりもしてました。ビバ、鱗祭り。


ステージは、"これぞまさに!"といったオープンスペース。
このオープンスペースに負けない位、秦だってオープンでスペースな(←ここで言う"スペースな"とは"宇宙規模の"という意味になります。)歌を歌ってやる!という意気込みの元、ライブにのぞみました。

それが果たして、為されたかは定かではないものの、そもそも、そんな意気込みがあったのかどうかも疑わしいものの、
皆さんが一緒に歌ってくれたり、手拍子をしてくれたり、体を揺らしてくれたりと、
僕にとっては、とにかく、うれしい楽しい大好きなライブになりました。皆さんのおかげです。ホントにありがとうございました!

皆さんにとってはいかがだったでしょか?


MC藤井貴彦さん・伊原凛さんはじめズームイン!!SUPERのスタッフの皆さんも優しく暖かく迎えて下さり、
僕自身のびのびとライブさせて頂くことができました。こんな素敵なライブに出させて頂き本当にありがとうございました。

うーん、8月も引き続きやっぱりアツいですね!!


これからもアツいライブ・イベントが目白押し!生まれ故郷の宮崎でもライブが決定しましたし!!


皆様、引き続きよろしくお願いしますね!!


詳しい情報etc.については、コマメにINFORMATIONをご覧下さい!


どうぞ、どうぞ、コマメなヤツを!!

ありがとーございましたー!!!

2007年8 月 5日 (日) | 個別ページ | コメント (66) | トラックバック (0)

夏の宴、ボルケーノ。

夏の宴三昧のボルケーノな7月が終わった。終わりはった。

7/8、札幌FMW'07
7/11,15、納涼!鱗祭り!
7/22、FM802 MEET THE WORLD BEAT'07
7/28、HIGHER GROUND'07
7/29、Augusta Camp 2007


内容濃すぎ。コスギ。週末婚ならぬ週末フェス。

こんなにたくさんの素晴らしいステージに立たせて頂く機会を与えて頂いた秦は幸せ者です。
本当にありがとうございます。

この7月。ホントにたくさんの皆さんの前でライブをさせて頂きました。
聴いてくれた皆さん、心から、ありがとうございました!


そしてそして。

このアツすぎる7月を締めくくったのは、先日行われたAugusta Camp 2007!!


素晴らしすぎる一日でしたね。


リハの時に、カブレラ選手が打球を当てたというドーム天井近くのポイントに「180メートル」と書いてあるのを見て、
プロ野球選手ってすごいんですねと改めて感心しました。ほぇー。口ポカーン。
そして同時に胸が躍りました。ほぇー。


昨年、Opening Act で出させてもらってから早一年。
その間に、たくさんの方々と出会い、ふれあい、助けられながら、音楽を作って、歌ってきました。
その中で、感じてきたこと。


その全てをこのステージに。

たかだか一年のことですけど、それでも、その全てを出そうと。

かなり気合いも入ってましたよ。気合い入ってる顔の秦をご覧頂けましたか?
相変わらずのくっきり一重だったとは思いますが、静かな闘志を燃やしてました。メラメラ。米良米良。
ステージ上はアツいし、暑いしで、汗だくだくの唯々諾々。


いかがでしたか?楽しんでもらえましたか?


あの広い会場で、皆が体を揺らしながら、何かを感じながら、僕の歌を聴いてくれる。

それが何よりすごくうれしかったんです。ホントに。

バンドメンバーとの呼吸もすごく自然で。支えられながら、時には背中を押してもらいながら。
アツくて、心地よくて、ほんとに気持ちのいいステージでした。

みんなも喜んでくれてたらうれしいなぁ。。

それにしても、オーキャンってやっぱりすごいですね!!
会場中が音楽を楽しんでるっていうエネルギーに満ち溢れていて、本当に素晴らしいイベントだと思います。

スタッフの皆さん、アーティストの皆さん、バンドメンバー、そして、聴いてくれる皆さん。
その音楽への情熱に、僕自身も本当に感動しました。皆さん、ありがとうございました。
スガさんのマスゲームメッセージの時にはこっそり僕もヤバかったです(笑)

音楽って素晴らしい。ほんとに。

....。


とかなんとかいって、過ぎ去った感傷に浸ってる場合じゃない!!!!!浸ってるのはもう嫌だ!!!!!(←9/12リリース3rd Single 「青い蝶」より)

8月!!


8月も引き続き、アツいイベントが目白押しなんじゃないか!なんじゃないのか!

とりあえず、皆、8/4、汐留・日本テレビ地下2階 ゼロスタ広場「ジャンボリーステージ」に集合です!


詳しい情報etc.については、INFORMATIONをご覧下さい!


ご覧になって下さい!!

よっしゃんしゃー!!

2007年8 月 2日 (木) | 個別ページ | コメント (70) | トラックバック (0)